1センチ径のアルミパイプを使って、店舗用ディスプレイを2点製作しました。あくまでもテスト用で、もっときちんとしたものにしていきたいと思っています。


藍染衣料、ボタンダウンシャツ、アロハシャツなど一点ものを製作販売しています
1センチ径のアルミパイプを使って、店舗用ディスプレイを2点製作しました。あくまでもテスト用で、もっときちんとしたものにしていきたいと思っています。
9月から2ヶ月間、ひたすら続けてきた改装が終わり新店舗がようやく開店となりました。
開店を記念して、藍染製品の半額セールを11月10日(金)から11月26日(日)まで実施します。藍染を身近なものにする絶好の機会だと思いますので、この機会に、ぜひ一度おいでください。なお、全品一点ものですので、早めにおいでいただくと良いのではと思っております
外観は、こんな感じです。
内装は、こんな感じですね。
床も自分で張って、ハンガーラックも自家製です。
屋根のペイントが手が届く範囲しかできなかったのが心残りです。11月中旬に開店したいと考えています。
一旦、濃く模様の流れを染めた後、やや薄く全体に模様を出すシリーズを開始しました。
現在母屋の一室で開店しているショップを、敷地内にある別棟の小屋をリフォームしたところに移転しようと試みています。外装は半分くらい終わって、ないの床張りに入っています。
赤はスレン染で出して、その周りを藍で染めました。宇宙にある、ブラックホールのようになりました。
裾にストリングがついています。
えりなさんに、黒のCONTONを着ていただきました。後ろのハンガーがリボンのようでもあり、キキがCONTONをきているイメージで、とっても可愛いです。
黒CONTONは迫力、力強さが一段上です。黒龍ですね。スレン染料は、酸化の関係で、ほぼ一度しか使えないので、一度に何枚も染めます。
スレン染料を使って縛りを入れて赤いCONTONを出しました。名前は、”赤い滝”。今回はテストのようなものですが、だいたい感じがつかめたので、本格的に使っていこうと思います。
さらに届いたワンピースに種類を染めました。藍との相性がとても良く、濃く綺麗に染まりました。耳のように出ているのは、ポケットです。